【人材開発支援助成金】制度導入コース(教育訓練休暇制度)
概要
人材開発支援助成金のキャリア形成支援制度導入コースの1つである教育訓練休暇等制度は、事業主以外が行う教育訓練・各種検定・キャリアコンサルティングを受けるために必要な休暇、勤務時間の短縮(労働基準法39条の規定による年次有給休暇を除きます。)を与え、社員の自発的な職業能力開発及び向上を促進する制度です。
※自発的に教育訓練を受講する労働者に対し、事業主が教育訓練休暇等を適用すること
助成額
47.5万円 <生産性要件該当の場合12.5万円加算>
対象
正社員
申請の流れ
- 計画書作成
- 就業規則等に教育訓練休暇等制度を追加
- 教育訓練休暇等の取得
- 教育訓練休暇等の適用日数達成(※)
- 助成金支給申請
※以下の通り被保険者数に応じて、制度の適用人数、休暇取得日数の条件があります。
雇用する被保険者数 | 20人未満 | 20~29人 | 30~39人 | 40~49人 | 50人以上 |
---|---|---|---|---|---|
最低適用人数(被保険者) | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 |
最低適用日数(休暇等) | 5日以上 | 10日以上 | 15日以上 | 20日以上 | 25日以上 |
お問い合わせ・ご相談はこちら
※メール(お問い合わせフォーム)でのお問合せは24時間受け付けております。